フロート式のテレビボードのご依頼方法とよくある質問
最初にこちらのページをごらんください
・TVボード詳細
そのうえで
■フォームに登録していただけると価格表をごらんいただけます。
理想的な問い合わせとは?(これが一番確実です)
フロート式TVボードの依頼に関しては、 直接電話をいただいたりすることも多いのですが、その中でも一番理想的な問合せを紹介したいと思います。
それは ハウスメーカーや工務店、設計事務所からのお問い合わせです。例えばこういうものです。
「私は○○工務店のものですが、クライアントからの希望で御社のフロート式の TVボードを取り付けたいということでしたので、具体的にどのように取り付け工事を したらよいか打合せをしたいのですが」 というものです。 このような問い合わせであれば、工事の進捗状況も確認できますので、一番確実でなおかつスムーズに事が運びます。
そして 工務店様と電話やメールで幾度かやりとりを交わし、その後、お客様からご依頼のメールが私に送られてくるというものです。 このパターンの最大の利点は、 すでに工務店との簡単な打ち合わせも済んでいるので現場の状況に合ったTVボードのプランを提供できるということです。
そのほかのよくあるご質問
建築工事途中でフロート式TVボードの手配をしても大丈夫ですか?
フロート式の場合、壁に下地があることが大前提となり、その上、電源、アンテナの位置が大切になってきます。もし工事が進んでいたとしても間に合う可能性はあります。ただし製作期間が通常でも1ヶ月くらいはかかり、プランニングから承認となるまでの時間がさらにかかることになりますから、建築工事側との調整が大切となります。
耐荷重はどれくらいですか? 重いものを載せることはできますか?
耐荷重テストをした結果200kg以上でもビクともしませんでした。詳しくは「フロートテレビボードの驚異の耐荷重が判明!」をごらんください。
関東(関西)方面ですけど、製作のお願いはできますか?
こちらは北海道で製作を行うので、梱包して家具運送業者を手配する形となります。運送屋さんの配達可能なところなら可能です。
価格はどのくらい? 取付は? その後の調整(アフター)は?
もっとも多いのが価格についてのお問い合わせです。(仕様によってはTVボードの本体価格は大きく変動します)。価格はグレードにより20~30万円(税別)[送料別]となっています。基本形の価格表は「フロートTVボード価格表のご案内」をクリックしてごらんください。「価格表申請」はこちらです。
問い合わせには何が必要ですか?
設置する場所が分かる平面図が必要です。後に搬入経路が分かる資料も必要です。
好みのTVボードを提案してくれますか? 見積も。
もちろんです。スケッチ程度は無料。正式な家具製作の依頼の場合も無料です。
契約とお支払いはどのタイミング?
契約書というものは発行していません。正式に製作依頼をされた時点でお支払いをしていただき、その時点で正式契約となります。それから工場手配に移ります。
支払い方法は?
基本は銀行への全額お振込となっていますが、2018年9月3日より一定額を分割決済とすることも可能とさせていただきました。◆見積もり金額が20万円を超えた場合⇒20万円を定額としたクレジット決済が可能になっています。差額はお振込となります。(クレジットカードの支払い回数は6通り)◆見積もり金額が30万円を超えた場合⇒30万円を定額としたクレジット決済が可能になっています。差額はお振込となります。(クレジットカードの支払い回数は6通り)詳しくは【フロートTVボード価格表】への登録後の返信メールでご確認いただけます。
材質サンプルはいただけますか?
正式に製作依頼をされた時にはサンプルを数枚お届けします。
製作期間はどのくらいですか?
はじめにプラン作りから幾度の修正を重ねて正式な図面が完成するまで平均約1週間から2週間ほどかかります。そして正式なご依頼を受けてから材質決定まで1週間ほど、それから製作期間は最低1ヶ月(繁忙期は2ヶ月程かかる場合があります。)それからご指定の場所に発送します。ですからご依頼から完成(到着)までは約2ヶ月間前後というところです。
製品のアフターはどうなりますか?
基本的には配送する前にこちらで検品し、傷の有無、金物の調整を行っています。配送時には荷受けした方にその場で検品していただき、以上で納品完了となります。その後、傷などが生じてもこちらでは直すことはできないため、そちらで補修屋さんに手配していただく形となります。ただし、取り外しが可能な扉などの場合は直せる場合もありますので、こちらに送っていただくことも可能です。
以上が多く寄せられるご質問の内容です。
CADデータ集
|
TVボードデータ
|
キッチンデータ
|
階段データ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |